Tpacは一般社団法人 伝統文化交流協会が運営する公式サイトです。伝統文化を幅広くご紹介していきます。
能楽をもっと楽しむための「特別講座付き能楽鑑賞教室」2025年6月28日(土)12:30~ 国立能楽堂
能楽をもっと身近に……。
能狂言研究家・小田幸子氏が当日の演目に関するおはなしをはじめ、能楽のいろはを
わかりやすく解説。舞台がいっそう深くたのしめます。
【内容】
・特別講座 講師:小田幸子氏
・能「鉄輪」シテ 金子敬一郎ほか+狂言「附子」シテ 三宅右矩ほか
(主催:独立行政法人日本芸術文化振興会)
【詳細】
日付:2025年6月28日(土)
<特別講座の部>12時30分~13時30分 場所:国立能楽堂 [大講義室]
<能楽鑑賞の部>14時~16時 場所:国立能楽堂正面席(40席限定)
参加費:5,000円(特別講座+能楽鑑賞)
【参加申込】Tpac 伝統文化交流協会予約サイト
下のアイコンボタンをクリックすると予約ページに入ります。

※こちらのプレイガイドからも予約が可能です。
イープラス: https://eplus.jp/nohgaku250628/
カンフェティ:https://www.confetti-web.com/events/8077
◆その他のお問合せはEメールにてお願いいたします。
[お問合せ専用] E-mail: tpacdentobunka@gmail.com
【アクセス】
主催:一般社団法人伝統文化交流協会
特別協力:国立能楽堂
能狂言研究家・小田幸子氏が当日の演目に関するおはなしをはじめ、能楽のいろはを
わかりやすく解説。舞台がいっそう深くたのしめます。

・特別講座 講師:小田幸子氏
・能「鉄輪」シテ 金子敬一郎ほか+狂言「附子」シテ 三宅右矩ほか
(主催:独立行政法人日本芸術文化振興会)
【詳細】
日付:2025年6月28日(土)
<特別講座の部>12時30分~13時30分 場所:国立能楽堂 [大講義室]
<能楽鑑賞の部>14時~16時 場所:国立能楽堂正面席(40席限定)
参加費:5,000円(特別講座+能楽鑑賞)
【参加申込】Tpac 伝統文化交流協会予約サイト
下のアイコンボタンをクリックすると予約ページに入ります。

※こちらのプレイガイドからも予約が可能です。
イープラス: https://eplus.jp/nohgaku250628/
カンフェティ:https://www.confetti-web.com/events/8077
◆その他のお問合せはEメールにてお願いいたします。
[お問合せ専用] E-mail: tpacdentobunka@gmail.com
【アクセス】

主催:一般社団法人伝統文化交流協会
特別協力:国立能楽堂